新着おすすめ情報

JALPAK international hawaii,inc
JALPAK アロハステーション
このサテライトグループの詳細を見る
2025.08.12 UP
レポート
旅行業界

ワイキキで観て食べる伝統植物「ウル」

対象期間
2025.08.12 - 2026.08.12
ワイキキで観て食べる伝統植物「ウル」

皆さまが訪れることの多いワイキキで簡単に食べることができるハワイの伝統植物をご紹介します。

別の島から移り住んできたと言われているハワイアンの人々は、
現在のハワイの地で生活する際に役に立つであろう植物を、
カヌーで運んできたと言われており、
それらの植物を「カヌープランツ」という独自のグループにして大切に後世へ引き継いでいます。
このカヌープランツのことを日本語では伝統植物と呼ぶことがあります。

伝統植物について詳しく知りたい方は、ハワイ州観光局のサイトをご確認ください。

伝統植物とは
https://www.aloha-program.com/curriculum/lecture/detail/124

今回紹介する伝統植物はハワイ語では「ウル」
英語ではブレッドフルーツ、日本語ではパンノキと呼ばれたりしています。

ソフトボールをもう少し大きくしたくらいの実がなり、
蒸したり、焼いたりして食べられていました。
ワイキキでは「アイナハウ・トライアングル」と言う公園内で観ることができます。


写真は公園の西側からワイキキ方面を眺める角度で、
左手にリッツカールトンホテル、右手にカライホテルが写っています。
このホテルの間に今回紹介する「ウル」があります。




ウルを使用した食事は、今もいくつかのレストランで注文することができますが、
今回は現代人が簡単に食べることができる「チップス」を紹介します。

チップスが売っているのは、ワイキキにある「ワイキキマーケット」





私が見に行ったときは、一袋8ドルくらいのお値段でした。なお、一般的なポテトチップスの倍くらいの価格設定です。



あっさりしていて、まさにビールにぴったり合いそうなチップスの王道のような味でした。
パスタのアルデンテのように、チップスの芯の部分に歯ごたえがありました。

ビタミン、ミネラル、食物繊維などの栄養価も高いスーパーフードとも呼ばれていますので
次回ワイキキにお越しの際にはぜひ見て、食べて楽しんでいただければと思います!

JALPAKハワイ
おにぎり
JALPAK international hawaii,inc
JALPAK アロハステーション
このサテライトグループの詳細を見る
メンバー登録してアロハプログラムを楽しもう!

ハワイについて学ぶならまずはメンバー登録がおすすめ!