アメリカ合衆国
        ハワイ
        日本
        - 
            1492コロンブスがバハマに到達。
 - 
            1773ボストン茶会事件、独立の発端に。
 - 
            1776アメリカ合衆国独立宣言、
アメリカ独立戦争勃発。 - 
            1788アメリカ合衆国憲法発効。
 - 
            1789ジョージ ワシントン 初代大統領に。
               - 
            1800ワシントンD.C.米国の首都に。
 - 
            1829アメリカに初の鉄道システム開通。
 - 
            1830幌馬車がミシシッピー川の西へ。
 - 
            1836アラモの戦い、
テキサス共和国独立宣言。
               - 
            1841幌馬車オレゴンに到達。
 - 
            1845テキサス併合。
               - 
            1846メキシコ戦争勃発。
オレゴンをカナダから分離、領有。 - 
            1848メキシコに勝利、西南部を購入。
カリフォルニア サクラメントにて
金鉱発見。 - 
            1849ゴールドラッシュ。
               - 
            1859ペンシルヴァニアで石油掘削成功。
 - 
            1861アブラハム
リンカーン(R)
第16代大統領に。
南北戦争勃発。
               - 
            1863リンカーンによる
奴隷開放宣言。
               - 
            1865南北戦争終結。
リンカーン大統領
暗殺。
               - 
            1867ロシアより
アラスカを購入。
               - 
            1869大陸横断鉄道完成。
 - 
            1871捕鯨船33隻
アリューシャンで
氷に閉ざされる。
               - 
            1874カラカウア
互恵条約を求め
グラント大統領と
会見。
               - 
            1876グラハム ベル
電話を発明。
               - 
            1877エジソン
蓄音機を発明。
               - 
            1879エジソン
白熱電球を発明。
               - 
            1881カラカウア王
帰路ニューヨークで
エジソンを訪ねる。
               - 
            1886ニューヨークに
自由の女神像完成。
               - 
            1893クリーブランド(D)
第24代大統領に。
               - 
            1897マッキンリー(R)第25代大統領に
 - 
            1898マッキンリー大統領
ハワイ併合法案にサイン。
米西戦争勃発。 - 
            1920アメリカ合衆国憲法修正第19条により女性参政権が認められる。
 - 
            1924ジョンソン・リード法(排日移民法)発効。
 - 
            1959米国「アラスカが49番目の州に」。
 - 
            2008リーマン・ショック。
 - 
            2009オバマ(D)第44代米国大統領に。
 - 
            201212月 ハワイ州選出
上院議員
ダニエル井上死去。
               
- 
            
                
               - 
            1000-1300頃タヒチ/ハワイ間の双胴カヌーでの往来。
 - 
            
                ©︎ Hawai‘i State Archive - 
            
                ©︎ Hawai‘i State Archive - 
            
               - 
            
                ©︎ Hawai‘i State Archive - 
            1804初のロシア船来航。
 - 
            1805白檀の本格的輸出始まる。
 - 
            1810カウアイ島とニイハウ島も
ハワイ王国に。
               - 
            1819カメハメハ大王カイルアコナにて
死去。 - 
            
                ©︎ Hawai‘i State Archive - 
            
 - 
            1819従来の社会規範カプ制度が崩壊。
 - 
            
 - 
            1820ラハイナがハワイ王国の首都に。
 - 
            1824カメハメハ二世ロンドンで死去。
 - 
            
                ©︎ Hawai‘i State Archive - 
            1834ハワイ初の新聞(ハワイ語)
「カ・ラマ・ハワイ」発行。 - 
            1835米国人がカウアイ島コロアで
本格的砂糖栽培開始。
               - 
            1840カメハメハ三世ハワイ王国の
憲法布告。 - 
            
 - 
            
               - 
            1842英国戦艦が一時 領土割譲をせまる。
 - 
            1843トーマスにより英国からの
ハワイの主権回復。
                ©︎ Hawai‘i State Archive - 
            1845首都がラハイナからホノルルへ。
 - 
            1848カメハメハ三世
グレート マヘレ(土地分配)を行なう。
               - 
            1849三世 米国と和親条約締結。
 - 
            1852中国から初移民来島。
 - 
            1854カメハメハ三世ホノルルで死去。
 - 
            
                ©︎ Hawai‘i State Archive - 
            1860砂糖がハワイ王国最大の輸出品に。咸臨丸ホノルルに寄港
四世が謁見者に移民を要望。
               - 
            
                ©︎ Hawai‘i State Archive - 
            1864カメハメハ五世 新憲法発布。
 - 
            1866蒸気船 Ajax号でマーク トゥエイン来布。
 - 
            1867カメハメハ五世
互恵条約交渉団をワシントンへ
派遣。
               - 
            
 - 
            1871カメハメハ五世 日本との友好条約締結。
 - 
            1872カメハメハ五世 ホノルルで死去。
 - 
            
                ©︎ Hawai‘i State Archive - 
            
                ©︎ Hawai‘i State Archive - 
            1875カイウラニ ホノルルで生れる。
米国ハワイ王国間の互恵条約締結。 - 
            1881カラカウア王 移民の調査を
理由に
世界一周。
               - 
            1882イオラニ宮殿完成、ハワイに初の
電話を導入。 - 
            1883イオラニ宮殿でカラカウア王
戴冠式挙行。
               - 
            1884米海軍
パールハーバー使用権を得る。
               - 
            1885カメハメハ大王像除幕式。
               - 
            1887カラカウア王
イオラニ宮殿に電飾取付ける。
カメハメハ スクール創設。
カラカウア王 経済人の圧力を
受け改正憲法にサイン。
( Bayonet Constitution )
               - 
            
               - 
            
                ©︎ Hawai‘i State Archive - 
            
               - 
            
               - 
            1895リリウオカラニ イオラニ宮殿に
幽閉される。 - 
            1898アメリカ合衆国領へ。
               - 
            
                
               - 
            1901「モアナ・ホテル」が開業。
 - 
            1907ハワイ大学マノア校設立。
               - 
            1912デューク・カハナモクが五輪
水泳自由形で金メダル獲得。
               - 
            1917リリウオカラニ ホノルルで死去。
 - 
            1920写真花嫁の渡航終了。
 - 
            1927ホノルル美術館開館。
               - 
            19285月1日をレイ・デーに制定。
ホノルル・ハレ(市庁舎)
完成。
                ©︎ Hawai‘i State Archive - 
            1933ルーズベルト大統領
ハワイを訪問。
               - 
            1935太平洋横断民間航空機が
ハワイに初着陸。
               - 
            1941真珠湾攻撃(ハワイ時間
12月7日)。
               - 
            1953日本航空が東京(羽田空港)-
ホノルル-サンフランシスコ線の運航を開始運航。
               - 
            
 - 
            1961ハレアカラ国立公園設立。
                
               - 
            1964第1回 メリー・モナーク・
フェスティバル開催。 - 
            1970年代ハワイアン ルネッサンス。
                
               - 
            
               - 
            1978ハワイ語が州の公用語に。
                
               - 
            1992ハリケーン「イニキ」がカウアイ島を襲う。
 - 
            1994アメリカ連邦政府よりハワイ州へ
カホオラヴェ島返還。 - 
            2002ハワイ州立美術館が開館。
               - 
            2006北西ハワイ諸島が
パパハナウモクアケア
海洋国家遺産に指定される。
               - 
            2009ハワイ州制定50周年。
               - 
            2010国勢調査で州内のフィリピン系が
日系の数を上回る。 - 
            2018日本人移民元年者150周年。
               
- 
            600AD前後古墳時代後期〜飛鳥時代。
 - 
            1000-1300頃平安時代中期〜鎌倉時代。
 - 
            1543 天文12年種子島に鉄砲伝来。
               - 
            1549イエズス会宣教師、フランシスコ・
ザビエルが鹿児島へ。
キリスト教の宣教活動がはじまる。 - 
            1603 慶長8年徳川家康 征夷大将軍に。
               - 
            1792ロシアが漂流民を根室へ伴い通商を
求める。 - 
            1795 寛政年間11代将軍徳川家斉の時代。
 - 
            1800伊能忠敬蝦夷地を測量。
 - 
            1808間宮林蔵樺太探検へ。
 - 
            1825異国船打払令。
 - 
            1837モリソン号 漂流民を乗せ浦賀に。
上陸拒否される。 - 
            1841 天保12年水野忠邦の天保の改革の時代。
薪水給与令で外国船対応緩和。 - 
            1848米人ラナルド
マクドナルド自己の
意志で日本上陸。
               - 
            1853 嘉永6年ペリー提督
浦賀に来航。
               - 
            1854 嘉永7年ペリー神奈川(日米和親)条約調印。
 - 
            1858日米修好通商条約
調印。
               - 
            1860 万延元年桜田門外の変。
               - 
            1866薩長同盟。
               - 
            1867大政奉還。
               - 
            1868明治元年。
               - 
            1871 明治4年廃藩置県。岩倉具視等欧米派遣。
 - 
            1877 明治10年西南の役。
 - 
            1879 明治12年グラント元米国大統領訪日。
 - 
            1881 明治14年カラカウア王訪日 明治天皇に謁見。
 - 
            1885 明治18年ハワイへ官約移民開始。
 - 
            1889 明治22年大日本帝国憲法発布。
 - 
            1894 明治27年私約移民の時代へ。日清戦争勃発。
 - 
            1900 明治33年自由移民の時代へ。
 - 
            1904 明治37年日露戦争勃発。
 - 
            1907呼寄せ移民の時代へ。
 - 
            1912大正元年。
 - 
            1923関東大震災。
 - 
            1923米本土とハワイへの移民の時代が
終わる。 - 
            1926昭和元年。
 - 
            1941 昭和16年太平洋戦争勃発。
 - 
            1945 昭和20年第二次世界大戦終戦。
               - 
            1951サンフランシスコ平和条約調印。
 - 
            1964 昭和39年東京オリンピック開催 観光旅行自由化。
初の観光旅行団
ハワイへ。
               - 
            1970羽田からホノルルに初のジャンボ機就航。
 - 
            1997ハワイへの渡航者 220万人を突破、
最高値に。
               

