講座詳細

受講履歴を確認する
所用時間5min
2017.02.03

マオハウヘレ

マオ・ハウ・ヘレ

知られざるハワイ州の花

マオ・ハウ・ヘレはハワイ州の州花ですが、よく知られていません。ハワイに住む人たちでさえ、園芸品種であるハワイアン・ハイビスカスの、黄色の花を持つものをハワイ州花と勘違するケースがよく見られます。

ハワイ州最初の州花に指定されたのは、実はこの花ではありません。最初の州花は、1923年に指定されたの赤いハイビスカス(コキオ・ウラ)でした。しかし、このハイビスカスが純粋なハワイ固有種であるかどうかはっきりとしなかったことに加え、きわめて限られた土地にしか自生していなかったため、1988年に変更となり、マオ・ハウ・ヘレが第2代の州花として選ばれたという経緯があります。

しかしこの花にも問題がありました。マオ・ハウ・ヘレはハワイの伝統文化で活用されたことはなく、19世紀以降に行われた放牧の影響により分布域はごく限られるからです。現在、ラナイ島では絶滅危惧種に指定されています。今日、諸島全体に野生種は少なく、公園や植物園以外ではあまり見られません。皮肉も合衆国西部では観賞用として広く栽培されています。

マオ・ハウ・ヘレとはハワイ語で「緑色をした(生息地が)移り変わるハウ」という意味です。この花は黄色の花弁をつけますが、花後に緑色になることと、新しい土地に出現することが由来とされます。

太い花柱が特徴的です。

植物知識

ハワイ固有のハイビスカスは大きく分けて3つのグループがあります。いずれも湿地を好みますが、マオ・ハウ・ヘレは乾燥を好み、他のハイビスカスとの交配はできません。孤立したイメージの強い花なのです。

マオ・ハウ・ヘレの学名はハイビスカス・ブラッケンリッジーと言い、通称には(ハイビスカスの一般名称である)アロアロの呼び名もあります。ハイビスカスの仲間が属するアオイ科フヨウ属の仲間で、ニイハウ島とカホオラヴェ島を除くハワイ諸島に分布するハワイ固有種です。標高120~800mの、比較的乾燥した森や、日当たりがよい平地に生育します。乾燥を好むため、水をやりすぎると根腐れや測れ葉枯れを起こします。また、他のハイビスカスとは交雑しません。ハワイ固有のハイビスカスの多くは香しい香りがありますが、マオ・ハウ・ヘレにはありません。

通常は2~5mほどの高さになりますが、矮小種(小型の株)では1~2m、大型の株では6m以上になります。花のサイズは9~12cm。花柱(雌しべの柱頭)が太く、花弁は繊毛に被われています。花柱の基部を除き、花全体が黄色です。葉は5~15cmで、3裂または5裂します。また、花と同じく繊毛で被われています。花柱と花弁はともに黄色で、細かな毛(繊毛)に覆われています。他のハイビスカスと較べて花柱が太く、無数の繊毛に覆われていることで区別できます。花の基部には鋭いとげ状の突起があります。

マオ・ハウ・ヘレには3つの亜種が知られていますが、いずれも絶滅が危惧されています。花は3~7月頃に咲きます。開花は午後2時から4時頃、早朝から午後1時くらいまでは閉じていることが多いです。また、オアフ島のマオ・ハウ・ヘレは、他島よりも2ヶ月ほど開花期が早いことが知られています。


※トップ画像はハワイ島の溶岩樹公園に植えられたマオ・ハウ・ヘレです。

5mほどの樹高がある株。

  • 近藤 純夫
    Sumio Kondo
    担当講師

    エッセイスト、翻訳家。写真家。 ハワイ火山国立公園アドバイザリースタッフ。フラ・ミュージアム(スパ・リゾート・ハワイアンズ)アドバイザー。アロハ・カワラ版(パシフィック・リゾート)アドバイザー。国内外で各種のカルチャー講座を主催。ハワイ関連の著書に『フラの花100 』(平凡社)、『歩きたくなるHawaii』(亜紀書房)、『アロハ検定オフィシャル・ブック』(共著・ダイヤモンド社)、『フラの本』(講談社)、『ハワイアンガーデン』、『ハワイ・ブック』、『ハワイ・トレッキング』、『ハワイ諸島の自然』(以上、平凡社)、『おもしろハワイ学』(JTB)、『裏ハワイ読本』(共著、宝島社)など。訳書に『イザベラ・バードのハワイ紀行』(平凡社)、『ナショナル・ジオグラフィック 荒ぶる地球』(岩波書店)など。フェイスブックで毎日ハワイの小咄と写真を発信している。 「Facebook」https://www.facebook.com/kondo.sumio

関連講座
メンバー登録してアロハプログラムを楽しもう!

ハワイについて学ぶならまずはメンバー登録がおすすめ!